Consulting Div / Manager
大島 航汰
現在私はプレイングマネージャーをしています。6名のメンバーを取りまとめながら、自分でも売上を持ってくるという立場です。そしてチーム全体の売上目標を達成させ、部下を育成することが責務です。そこで心掛けているのは、「本質を見極め、お客様や部下には想いを遠慮なく伝える」ということです。
私は2015年に入社をしてから沢山の壁にぶつかり、うまくいかなかったことも多々ありました。その理由を考えて分かったのは、お客様ファーストではなく、売上ばかりを意識してしまっていたこと。お客様の満足度を上げる努力をせず、成約することをゴールとして考えていました。それだとやはり三流です。
部下への指導も一緒で、違うと思ったことは指摘しないと、これからも間違った努力を続けてしまう。私の今までの経験を元に、本質を見極め、正しい努力の仕方を伝えているように心掛けています。

おかげさまで私が入社した頃より仲間が増えました。入社時は15名程でしたが、今や100人体制になりました。これからもどんどん優秀なメンバーが参画し、いち早く世界のトップ企業になれるのだろうと思っていますし、そうなるように取り組んでいきます。
そこで採用したい人財は、何事にも主体性を持っている人です。指示を貰わなくともどんどん仕事を進め、能動的に仕事をするような人。受動的にやった仕事なんて続かないし、力も付かないし、まず楽しい訳がない。やりがいだってないでしょう。もっと自分がどうしたら成長出来るか、どうしたらお客様からご満足を頂けるか、主体性を持って、分析や研究をとことんやってほしい。
今のパートナーズは教育環境がかなり整備されています。ただそこに甘んじて主体性を忘れて怠けてしまうと堕落していきます。教育制度が整っているからと言って、パートナーズに入っただけで仕事が出来るようになる訳ではない。この環境があるからこそ、どんどんインプットをしてカッコイイビジネスパーソンとなってほしいと思います。

- 趣味
- スニーカー集め、格闘技観戦、買い物
- 特技
- 聞き上手
- 好きな食べ物
- ラーメン、寿司
- 休日の過ごし方
- 買い物
- ストレス発散
- 映画鑑賞
- 学生時代の部活動
- バスケットボール
- 自分の中のJOB FOR LOVER
- お客様です。